大人矯正ろぐ

矯正と埋伏歯を中心に歯にまつわる情報を発信中

けやき坂46柿崎芽実さんは特徴的な歯の持ち主!矯正も噂されるその歯とは?

こんにちは。

けやき坂46で最年少ながらセンター経験があり、パフォーマンス力、ルックスでファンを魅了している柿崎芽実さん。

 

さらに、けやき坂46の初主演ドラマ『Re:Mind』では迫真の演技に「女優の才能が覚醒」と話題を呼んでいます。現時点ではメディアへの露出が少ないのでなかなか認知されていませんが、今後期待されるアイドルの一人ですね。

 

そんな柿崎芽実さんの歯並びですがデビュー当時と変わっているように見えます。

「矯正した?」という声も挙がっていますが実際はどうなんでしょうか。

 

過去の写真や映像を交えてチェックしていきます。

柿崎芽実さんとは

f:id:yorimichi_ticket:20180306215120j:plain

柿崎芽実さんは長野県出身の2001年12月生まれで現在16歳。

2016年、オーディションに合格しそれ以降けやき坂46のメンバーとして活躍されています。

 

芽実(めみ)という名前は珍しいですね。

どうやら植物の成長過程の「芽」と「実」の間に咲く「花」を表しているらしいです。素敵な名前でセンスを感じます。

 

それもそのはず、家族のお仕事がすごい

おばあちゃんは生け花の先生。お父さんは世界的に活躍する芸術家である柿崎順一氏です。柿崎順一 - Wikipedia

名前の由来にも納得がいきます。

 

とても可愛らしい雰囲気の柿崎芽実さんですが、50m走は中学で校内2位という話があり、運動神経がいいようですね。本人は芸術部の部長を務めていたらしいので「運動部ではないのに」です。

 

本人の性格はというと「控えめな印象」を受けます。大声で喋ったり意見を強く言うタイプではないですね。

 

応援したくなるファンも多いでしょう。

柿崎芽実さんの特徴的な歯並び

柿崎芽実さんの歯並びは結構特徴的です。

f:id:yorimichi_ticket:20180304161439p:plain

https://youtu.be/YrD3o-XFvzI

 

f:id:yorimichi_ticket:20180304161938p:plain

https://youtu.be/U8gB1xfGHz8

上の歯の2番目(惻切歯)が非常に尖っており、その両脇はかなりのスペース(すきっ歯)ができてしまっています。根元から細いですね。

 

下の歯も隙間が多いですね。特に右側1-2番の間、左側の中央から犬歯あたりまでにスペースができています。

 

本人も気にしているのかブログには歯が見えるような笑顔の写真をほとんど載せていません。

(なので今回の写真の多くは動画からキャプチャさせてもらいました。) 

f:id:yorimichi_ticket:20180305055224p:plain

https://youtu.be/3umH2EGi0-0

 

f:id:yorimichi_ticket:20180305055229p:plain

https://youtu.be/HMIPnmXafi4

 

f:id:yorimichi_ticket:20180305055507p:plain

https://youtu.be/YrD3o-XFvzI

 

f:id:yorimichi_ticket:20180305055544p:plain

https://youtu.be/U8gB1xfGHz8

 

写真を見ても一番目立つのが「上の歯の惻切歯の細さ」かと思いますが、なぜこのようになってしまったのでしょうか。

 

例えば子供の頃に何かにぶつけて歯が欠けてそのあとに削ったってのもあり得るかもしれませんが、しかしそうだとすれば、欠けた部分があるでしょうし両端をこんなにスペースが開くほど削ったりはしません。

あとは何か歯の処置中ってことも考えられますが、この歯の状態はデビュー後1年以上続いていますのでこれもないはずです。

 

で、考えられるのが「矮小歯」だということ。

 

矮小歯というのは標準の歯よりも極端に小さい異常な歯のことをいいます。

惻切歯や親知らずに生じることが多く、すきっ歯や噛み合わせの不具合が起きることがあり、まさにこれなんだと考えられます。

柿崎芽実さんの歯並びが変化した?

柿崎芽実さんの歯並びが変化したのではないかという話が出ていました。

実際にはどうなんでしょうか。

過去と最近の写真を見比べてみます。

 

過去の写真(2016年12月)

f:id:yorimichi_ticket:20180305055909p:plain

https://youtu.be/YrD3o-XFvzI

 

最近の写真(2017年12月)

f:id:yorimichi_ticket:20180305060017p:plain

https://www.bilibili.com/video/av17545219/

 

これらの写真を使って並べてみるとこんな感じ。

f:id:yorimichi_ticket:20180305061055p:plain

2016年(左)と2017年(右)とでは間違いなく変化しています。

具体的には、2番目の歯(側切歯)の大きさが変化しており、さらにその両側の隙間も無くなりました。 

歯並びの変化は矯正によるもの?

歯並びが変化したことが判明しましたが、どんな処置をしたのでしょうか。

 

歯並びの改善のためには歯列矯正を行うことが一般的です。しかし歯自体が小さいので矯正では写真のような変化は得られません。

なので歯列矯正は行っていないでしょう。

 

となると何を行ったのか。

考えられるのは、「歯冠補綴」と言ってセラミックの差し歯を被せる治療や、「ラミネートベニア」と言って歯に薄いセラミックを貼り付ける治療、それから「ダイレクトボンディング」と言って樹脂を歯の表面に盛り付ける治療です。

これらは「矮小歯」の治療方法でもあります。

 

これらのどれかだと思いますが、残念ながら見た目だけでどれというのは難しいですね。見た目では判断できませんでした。

ただ、側切歯以外の歯の形状は同じですので治療は側切歯のみと考えられます。 

まとめ

柿崎芽実さんの歯並び、矯正の有無についてまとめました。

 

デビュー直後は側切歯が細くその両端に隙間がありましたが、2017年ごろから歯並びや歯自体が変化していることがわかりました。

 

この変化に関しては矯正ではなく別な処置と考えられます。ワイヤーの写真は見当たりませんし歯の変化が短期間に起きています。さらには側切歯のサイズを矯正で変えることはできませんしね。

  

これまで笑った写真が多くありませんでしたが、歯並びがキレイになったことによって今後は笑顔の写真を是非投稿してほしいですね。

 

とても可愛らしくて清楚な感じの柿崎芽実さんですから、今後ますますファンも増えていくはずです。