こんにちは。
モデルとしてはもちろん、バラエティ番組やCMで大活躍中の藤田ニコルさん。大物芸能人を前にしても物怖じしなかったり、周りに振り回されずに自分の意見をズバズバと言えてしまうような…少し羨ましい性格の持ち主です。
可愛らしい笑顔と明るい雰囲気に加え、”おバカキャラ”な要素も持っているので何となく親しみやすい印象でもあります。
そんな藤田ニコルさんは以前、歯並びの治療を行なっていました。上の歯は『セラミック』、下の歯は『マウスピース』というによる2種類の治療を組み合わせて歯並び改善を行なっています。
どのように変化してきているのでしょうか。詳しく確認していきます!
藤田ニコルさんとは
https://twitter.com/0220nicole
藤田ニコルさんは1998年2月生まれ。
母親は日本人ですが父親はロシア人とポーランド人のハーフということなので、藤田ニコルさん自身もハーフです。
2009年の17歳のときにニコラモデルオーディションに合格し、モデルとしての活動が始まります。『Popteen』や『ViVi』など専属モデルも経験している売れっ子モデルです。
昔の藤田ニコルさんはこんな感じ。
https://ameblo.jp/nicole-fujita/entry-11922961052.html
全くの別人になってしまいましたね…。
この画像は、公式ブログに”黒歴史にこるん。”というタイトルで載せられていたものですが、黒髮に清楚な感じで可愛らしいと思います。
テレビ出演が多くなったのは2016年ごろから。
雑誌の掲載が多くなったことやめざましテレビに”イマドキガール”として出演したのがきっかけでしょう。現在ではCMやテレビ番組への出演、時には声優と活動の場を広げています。
ここ最近はバラエティ番組への出演が本当に多くなりましたよね。個性あるキャラが重宝されていんでしょう。
藤田ニコルさんは濃いメイクでなんとなくチャラチャラした印象をもってしまいますが、下のような優等生役のCMもありました。
『タウンワーク』のCMですが、落ち着きのあるこんな藤田ニコルさんも可愛らしいですね。喋り出すとキャラと雰囲気がマッチしないんでしょうが…。
藤田ニコルさんの歯並び
藤田ニコルさんの治療前の歯並びを見てみましょう。
まず上側で特徴的なのは中央の2本です。”ビーバー歯”と言われますが両隣の歯から1列前に出ており結構目立っています。右側の犬歯は八重歯で、これはチャームポイントの一つとも言えるかもしれません。
下の歯も結構デコボコですね。特に左側1番目と右側2番目が大きく前方に突出しており、決していい歯並びとは言い難い状態です。
どんな治療を行なった?
藤田ニコルさんはTwitterやインスタグラムで治療開始を報告をしています。
まず上の歯ですが、2017年3月に前側をセラミックにしたという投稿がありました。6本入れたようです。
セラミック治療というのは、元の歯を削ってセラミック材質の人口の歯を差し込む方法です。短期間で治療が終わるという点や自然な色味というメリットがありますが、健康な歯を大きく削る必要があります。
下の歯は2018年3月にマウスピースでの矯正を開始しています。セラミック治療からちょうど1年後のことですね。上の歯が綺麗になった分、下の歯も気にするようになったのかもしれません。
マウスピースは透明な歯型を口に取り付けることで歯並びを改善するものです。一般的に矯正というとワイヤーを使った治療が思い浮かぶと思いますが、そんなガチャガチャした矯正とは違ってマウスピースであれば器具が目立たずに治療を進めることができます。
歯並びの変化は?
藤田ニコルさんの歯並びはセラミック治療や、マウスピース矯正によってどのように変化したでしょうか。
まずセラミック治療による上の歯並びの変化です。
画像を並べてみましたが、非常にキレイになっていますね。前歯2本と八重歯の出っ張りが無くなりました。
色味も白すぎずに自然な感じです。印象もかなり良くなったのではないでしょうか。
続いて下側のマウスピース矯正による効果です。現時点でそれほど月日が経過していないので半年での変化を確認してみました。
うーん。こちらはあまり変わっていませんね…。2本の出っ張りはいまだにありますし、パッと見ただけでもデコボコ感が分かります。
マウスピースによる治療はワイヤーによる治療とは違って、自分で取り付けを管理しなければいけないので、取り付けを忘れたり怠けると全く効果が現れません。
だいたい矯正開始から3か月も経つと歯並びに変化が出てくるものですが、藤田ニコルさんの場合はちょっと遅いですね。もしかしたら怠けているのかもしれません。
まとめ
藤田ニコルさんの歯並びと治療による変化をまとめました。
上の歯は2017年3月にセラミック治療を行なっており、自然な色味でキレイな歯並びとなっています。
下の歯は2018年3月からマウスピースによる矯正治療を行なっているようですが、こちらは半年経過した時点でまだ効果が現れていません。歯並びの変化が遅いので、もしかしたら矯正の痛みに耐えられず嫌になってしまった、なんてこともあり得ます。
「やっぱり下もセラミックにしました!」なんて投稿が今後ないといいのですが…。少し様子を見ることにします!